3日目 初イギリスドライブ♪ 4月29日(日) 5:00 起床。時差ボケで早く目が覚める・・・いや、寝るのが早いのかな? 今日から、2泊3日のドライブ旅行です。 出かける支度を済ませて・・・。 7:00 食堂が開くと同時に、朝食です! 7:30 ホテルから歩いて、Russell Square(ラッセル・スクエア駅)に行きます。 ここは、長い階段とエレベーターしかないので、エレベーターで地下のホームへ・・・。 (なぜか、このエレベーターは、正面と後ろ両側の扉が同時に開きます) Piccadilly(ピカデリー線)の、Heathrow Terminals123&5(ヒースローターミナル1,2,3&5)行きに乗って出発! 突然! South Kensington(サウス・ケンジントン駅)あたりを過ぎた時に気が付いた・・・。 「グロスターで、泊まるホテルの予約のチケットって持ってきたっけ・・・?」 「・・・・・・持ってきてない・・・・・・取りに戻るか・・・・・・」 波乱の1日は、ここから始まったのでした。 Russell Squareに戻り、改札はすんなり出れたのですが・・・ (途中改札を出ていないので、出れるか心配だったのです) 気をよくしてホテルへ・・・・・・ホテルのチケットを持って 再び、ラッセル・スクエア駅へ・・・・ ところが、改札でエラーが・・・・(改札入れない!!!!!!) そうか! 日本の定期とは違うんだからと思い、駅の窓口へ つたない英語で、忘れ物したのでホテルに戻ッたと説明(おぉっ!!すんなり通じてる) 「どこへ行くのか?」、もちろん「Heathrow Airport」と即答!!(なんだ、楽勝じゃないか!!) 窓口で「何とか、かんとか(英語)£5.xx」というので、 オイスターがあるから「チケットいっらないのになぁ?」と思いつつ、 「紙幣」と催促されたので、オイスターカードと、お金を提出すると・・・・・・ 戻されたのは、オイスターカードといくばくかの小銭!! なんと「どこへ行くのか?」ではなく、「どこまで行ったのか」だったのです!!(愕然!!) まぁ、そんなに料金違わないだろうし(South Kensingtonまでの料金は不明だが) (ちなみに、South Kensingtonは、ゾーン1なのでもっと安いです。) オイスターカードは使えるようになったし・・・・ (そもそも、英語で何と言っていいかわからないし、嫁は待ってるし・・・) そのまま地下鉄へ、ホームで荷物番をしていた嫁と合流しました。 10:00 やっと、Heathrow Airportに到着しました。 Heathrow Airportにある、レンタカーのカウンターは無人なので、備え付けの電話で連絡します。 ここでも、つたない英語で、今日予約している旨を伝えると 何番(忘れた)のバスに乗ってこいとのこと バス乗り場は事前に調査していたので、すんなりとバスに乗れました。 Hertzレンタカーに到着! 予約のチケットを出して、車はOK。 次は大変な保険契約!!(かなりむずいはず!) ところが、こちらも、スーパーカバーでと言ったらOKでした カーナビも借りて料金は・・・・・・ レンタカー:FIEST 1.25 EDGE £106.8 保険:スーパーカバー+盗難保険(と思う) £82.5 カーナビ:3日間 £18.75 (全部でTAX込で£245.91 高いのか安いのか・・・・) すんなり いったと思いきや 最後になんか言っている!!! 意味不明・・・・Hertzの人も困ってる 何度か言われるが通じない ふと!!ペトロ???おぅ、たぶん返却時のガソリンをどうするかってこと???? 自分を指さしてジェスチャーで給油のマネをしたら、OK、OK (何とかなるもんだ!!って空いてたからよかったけど・・) 11:00 ようやく、ドライブに出発です! シートベルトを締めて、エンジンかけて! (エンジンかけている時にシートベルトを外すと警告音が鳴ります。めっちゃ、うるさい!) 雨が降っているのでワイパーを動かそうとしたら・・・ウィンカーが!? そう! イギリスは、ワイパーとウィンカーが左右逆なのです。 (そういえば、トップ・ギアでも言ってましたね。イギリスBBCの車番組です。) さらに、駐車場の出口がわからない〜!!! (他のレンタカー会社と駐車場は共同なので、ものすごく広いのです。) 他の車について行って、出ることができました(笑) 今日の、ドライブマップです。 ちょっと!? 遠いけれど、高速道路を乗りついて行くだけだし楽勝!! ・・・・・・と、思いきや・・・甘かった。
まずは、カーナビで、行き先検索・・・・・・しかし、Cosfordも、Royal Air Force Museumも出てこない??? しかたが無いので、カーナビの地図機能だけ使うことに・・・・・・。 前もって調べてきたGoogle地図を、パソコンで見ながらCosfordに向かうことにしました。 高速道路M4に乗って、そこから、M25に乗るのですが・・・・・・間違えてM25に乗れず。 一度、高速道路を降りて、M25に乗ったと思ったら!? なぜか、逆方向で、Heathrow Airportに戻ってしまいました。 仕切りなおして、再び出発!! |
左下の地図を、ご覧ください。 M6 Tollって書いてありますよね。(ちょっと、見づらいですが・・・) なんと!? この道路だけ、有料道路だったんです!! £5支払うことに・・・・・・。 ちなみにイギリスは、ほとんどの高速道路が無料です。 有料道路は数えるほどしかないのに・・・(トホホ) さらに、追い打ちをかけるように、問題が発生!! いつの間にか、カーナビの進行方向先が、 通り過ぎたはずのBirmingham(バーミンガム)に向かっている!? カーナビの地図は、東西南北の表示が無いので、進行方向が切り替わってもわからないのです。 (最初に、空港に戻ったのも、これが原因か! 気づかないうちに逆送している罠!!!) 「もう、Royal Air Force Museumは諦めて戻ろうか。」 ・・・と、ちょっと弱気なダーリン。 「でも、もう近くまで来ているし・・・。」 もう一度、カーナビ検索にチャレンジ!! ・・・しかし、相変わらずCosfordは出てこない・・・・・・ そこで、ダーリンが閃いた! 「ちょっと先にある大きい街のTelford(テルフォード)を検索してみたら?」 これが、見事にHit! Cosfordへ向かう出口には、でかでかとRoyal Air Force Museumの看板がありました。 ダーリン念願の!! Royal Air Force Museum(イギリス空軍博物館) 15:00 Royal Air Force Museum(イギリス空軍博物館)に到着! 疲れも豪雨も吹っ飛んでしまいました すごーくひろい、建物が3ッつ まずはOLD WAR Museum (笑い話ですが、はしゃぎ過ぎて、係りのおねーさんに「オールド・ワー・ミュージアムどこ?」 といったら変な顔されました。 何度も言っても通じず案内図を指さすと OLD WAR Museumはちがう建物ですと教えてもらいました) いかにヘタレな英語力か!っていうか、ワーじゃなくてウォーだって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛行機だけではなく、戦車や野砲、ジープまで、極めつけは航空機のエンジン展示(写真なしですが) いろいろなエンジンが並んで展示されていました。 第二次世界大戦の兵器が所せましと展示してありました。写真、撮りまくりです。 近代のジェット機もたくさん展示してありました(あまり興味なし!!!) やはり遅く着いたのがアダでゆっくり見れません(疲れも出てきました!しかし大満足です) お土産に、すごく寒かったのでRAFのマーク入りジャンパーを購入 フライトジャケットを買いたかったのですが、高かったので諦めました。 ![]() この後、連日寒かったので重宝しました。£49 フライトJKは£160くらい(高すぎ) |
17:00 さて、出発しようと思ったら・・・・・・。 車のフロントガラスに、警告書が!? (文面はわからないけれど、なんかヤバそう・・・) ガードマンのおじさんがいたので、聞いてみると・・・・・・「駐車料金が必要だよ」ってことでした。 (ちなみに、このまま払わないでいたら罰金です。イギリスの罰金は高いのです!) 駐車料金の発券機は、道の横にちょこんとあって、「これじゃ気づかないだろ〜」って感じでした(笑) ガードマンのおじさんは、とても親切な人で、「ここにお金を入れて、このボタンを押すと、 ここからチケットが出てくるんだ」と、身振りを加えながら教えてくれました。 料金は、£2でした。 Gloucesterは、カーナビ検索で出てきたので(ホテルも検索できました)、帰り道は問題なく進みました。 宿泊ホテルは、安くて! おしゃれ♪ Holiday Inn Gloucester - Cheltenham(ホリディ・イン・グロスター チェルトナム) 18:30 今夜の宿泊場所に到着! Holiday Inn Gloucester - Cheltenham(ホリディ・イン・グロスター チェルトナム)です。 なんと! 2泊2人で、29500円です。 安っす〜い♪ (予約は、旅行会社にしてもらいました。) ![]() ![]() まず、フロントでチェックインは、難なくすんだのですが・・・ ロビーのお姉さんが(美人さんでした♪)、「夕食が、なんとか〜」と言い出したのです。 「??? あれ? オプションは朝食だけだよね?」 ←コレは、あっているみたいです。 話が通じないと見て取ったお姉さんは、Googleの翻訳ソフトで説明を日本語に変換してくれました。 ・・・・・・が、翻訳された日本語の文章がおかしくて、よく意味がわからない? それならと、逆に日本語で入力して、英語に翻訳して欲しいとキーボードを渡されました。 しかし、・・・・・・!!!!! 英語キーボードのため、日本語入力ができません。 ローマ字じゃ、英語にはならないよ〜(大笑) お姉さんも苦笑。 再び、英語での説明チャレンジ! どうやら、「夕食はオプションに付いていないが、ホテルで食べるか?」という内容でした。 これから、外に出る気も起きないので、1時間後に食事をするということで話が付きました。
キレイなホテルで満足! 客室設備も充実しています。 しかも、フィットネス&スパもあります! (ロンドンでは、Aグレートのホテルでした。 どうりでね・・・・・・おしゃれなはずだよ。 しかも、ロイヤルナショナルホテルの近くだし〜(大笑) ずっと、フィットネスジムだと思ってたのさ。) まずは、ホテルのバーで1杯! バーのお姉さんも美人さんでした♪ バーは、フィットネス帰りのお客さんでにぎわっていました。 しっかし・・・イギリス人は、よく飲みますね。 つまみも食べず、席にも座らず、立ち飲みのまま、よくしゃべる(笑) 19:45 そうこうしているうちに、夕食の時間。 バーの奥に食堂があります。 チキンと、ピザと、サラダを注文しました。(食べかけで、すみません・・・) サラダは、これでスモールサイズだそうです。 お皿に山盛りなんですが・・・(笑) ![]() ![]() とーっても、美味しかったけど、食べきれなかった・・・・・・。 「デザートは?」って聞かれたけど、さすがに無理です。 21:00 食事も終わって外で一服。 日も落ちて、暗くなってきましたね。 ![]() う〜ん。 でも、このホテル本当に、いいなぁ♪ 今日は、トラブル続きでしたが、終わりよければ全てよしっ♪ しかし、疲れ果てた2人は・・・・・・ このままお風呂にも入らずに、眠ってしまうのでありました。 |